GROWSTEP

❝良い姿勢❞ってなんだろう?~目指すべき理想的な姿勢とは~

Pocket

こんにちは。

 

 

 

タイトルにある通りですが、

みなさんも“いい姿勢”ってイメージできますか?

実は、私は最近までそのイメージを間違えていたことに気づいたのです。。。

間違えた理想像を追いかけていても、結局ゴールが間違えているので、一向に姿勢改善に行きつけませんでした…(泣)

みなさんにも、私のような間違えた努力で疲れてほしくない!!

そう思ったので、投稿します!

 

まずは、私の姿勢ってどうなっているのかをお見せします

※かなりひどいです・・・

 

 

これが2022年4月時点です。

全体的にわがままボディに加えて、前傾姿勢なのかといわんばかりに前のめりな姿勢…

自分で見てても、

ガタイのいいエヴァ○ゲリオンのような…

見ていて切なくなります。。。

姿勢の改善のために、様々なトレーニングもやってみましたが、自前の身体の不調は見事に爆発しました。。

 

他の投稿でも話していますが、この時にいろいろな改善策があったのに、

思い込んで筋力がないせいで姿勢が割ることにつながっているとばかり思っていたんです。。。

そうではなかった。。。

秘訣があったんですね!

そう思って今はそっちの効果が出つつあってワクワクしています( ´艸`)

※この秘訣はのちにご紹介させていただきますね!

 

 

 

人の姿勢とは

 

端的に言えば、

「極端に部位に負担がかからない、程度良い分散ができる姿勢」が理想的だと考えています。

加えて、その姿勢悪化の原因とその結末を知らなければ、改善したいゴールと悩む内容が一致しないこともあり得ます。

 

 

そこで、今回の記事を通じて、姿勢を深堀して皆さんと一緒に知識を深めていきたいと思っています!

※体の部位ごとの姿勢改善については、❝GROW STEP❞の身体の構造編の別記事を参照くださいね。

 

身体全体の理想的な姿勢イメージ

身体を真横から見て、

耳の後ろ端あたり→肩→骨盤→膝→くるぶし が一直線

に描ける姿勢が理想的だとされています。

 

この画像のように一直線で引ける姿勢は、

ぱっと見たときのたたずまいもきれいなことはもちろんですが、

身体の負荷がどこかの部位に局所的にかかりにくく、

姿勢から巻き起こる体の不調は

比較的少なく済みます。

※私は猫背を直したくて、極端にそろうとしていたため、反り腰につながりました…

姿勢を良く保つためには、

体幹の筋力も必要で、日頃の姿勢から極端に部位的に負荷がかかりすぎ

部位ごとの筋力や、その部位ごとの運動量も大きく変えてしまうため

バランスが崩れやすいです。

例えば、6パックに憧れたとしたら、皆さんはどうしますか??

私は、盲目的に、ひたすら腹筋を頑張るものの、

気が付いたら腹筋が割れてくるよりも先に腰痛が来てしまいました…

背筋もトレーニングしてあげたり、その周りの筋肉のトレーニングもやってあげることで、

腹筋を目立たせる筋肉のバランスが作れると知ったのは、腰痛がこんにちはをしてからのことでした…

 

どこかの姿勢を良くするためには

良くするために必要な部位へしっかりと運動をさせてあげたり

日頃の姿勢からさぼらせてしまっている部位を運動させてあげることで

補い合わせることが必要なんです。

 

ですから、例えば猫背だとして、

その猫背の改善には、腰や背中だけ見てあげるのでは

かえってバランスを崩してしまうのです。。。

足元→膝→腰→背中→肩→首

と、下から連動していることで姿勢が形成されているので、

全体的にバランスを見て

治したい部位に対する補いをしてあげることを忘れずにやってあげましょう!

 

 

さて、最初の写真から比較していただくために

 

現在ワクワク中の私の姿勢です!!

 

こちらは2022年7月時点

最初の画像とも比べていただくと

 

だいぶ直線的な線が描けるようになってきていません?!

自画自賛ですかね?!

 

まだまだ完全体とは言えませんが、

姿勢が変わってきたなって

同じ状態の写真で見比べるとわかりやすいですよね!

 

これ、実は、すみません。。。

ひとつズルをしてしまっています・・・

 

足元、インソール入れちゃってるんです。。。

そうです。

たったこれだけのズルなんですけど、

これを3か月やり続けて、

はき続けている間に、

効果が実感できたんです!!!

※あくまで個人差もあります。

もちろん、インソールのだけのおかげ!!

とは言いません。

インソールだけではなく、運動をし始めたり、そういった努力もやっています。

ちょっとは頑張ってます(笑)

 

でも、みなさんにも、この変化をちょっとでも一緒に分かちあえたら嬉しいなって思います!

 

私もまだまだ、腰痛も持っていますので

完治していませんし、

インソールで完治する!

というような革命的なことは言えないのですが、

インソールのおかげで補助されて、

普段の歩いたり、仕事したり、趣味に明け暮れたり

そんな時間の疲労感もかなり感じにくくなり、

せっかく同じ時間を過ごすうえでのエネルギー量が変わってきたなって感じています!!

私は以前は、何をしていても、腰痛だったり背中の痛み、だるさで

すぐに疲れて集中力も切れてしまっていて、けっこう困りごとだったんです。

でも、最近それもすこしずつ良くなってきていて、

ジムでの運動にも、相乗効果だなって思っています!!

 

ぜひ、みなさんにも感じてほしいです!

 

 

BY:とも

 

 

※効果については個人差があり、医学的に保証された内容ではございません。予めご了承のほどよろしくお願いします。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

株式会社GROWでは足型測定から設計に至るまで一貫して行うフルオーダーメイドのインソール”GROWSTEP”の製造販売を行っております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前
    ふりがな
    メールアドレス
    ご住所
    お電話番号
    お問合せ内容
    個人情報の取り扱い 個人情報保護方針に同意し、送信する

    コメントは受け付けていません。

    Pocket

    【誰も気付いてない】体の不調とインソールの意外な関係について詳しく知りたい方はこちら

    インソールの秘密 インソールの秘密 arrow_right
    keyboard_arrow_up